Monday, December 29, 2008
トリプルプレー
Monday, December 22, 2008
スペイン語
2~3週間前にCORサンヨーOMさんとQSOした際、来年のNew Year's ResolutionはCORさんを目標にスペイン語のQSOができるようにしたいっと宣言してしまった。とてもCORさんを目標にさせてもらうと言うのはおこがましいのですが、僕は生来の怠け者なので誰かに言っておかないと、すぐ挫折してしまう。おまけにCORさんにはテキストチャットができるようになりたいとまで言ってしまった。なんという向こう見ずなことか。今から考えると冷や汗ものである。
という訳で、先日JLYイイOM、DBQイトウOMとのQSOの際、大法螺を吹いてしまったものの、ちょっと後悔していた。しかし。これで一安心。DBQさんが僕より先に挫折してくれたら、僕も挫折しても言い訳が立つ。反してDBQさんがなかなか挫折しないで、どんどん先に行くような事があれば、しっかり足を引っ張るつもりである。DBQさんは人情味がありそうだから、見捨てないでやさしく手を差し伸べてくれる事だろう。と言うわけDBQさんよろしくお願いします。
ところが、これは来年のNew Year's Resolutionなので、来年になったら初めよう。前倒ししてはいけない。っと、そう思っている矢先、読まないといけない不動産の本が出てきてしまった。これがなんと450ページもあるではないか。冬休みの間に片付けないといけない仕事なので、やっぱりこっちを優先しないといけない。忌々しい。でもあと10日あるので、こっちは今年中に片付けてしまって。1月1日からはスペイン語に掛かりたい。
仕事にも良い励みになっているではないか。DBQさんほんとうにありがとう。
Monday, December 15, 2008
cycle 24 と脳天気
去年の冬はどうだったのだろうか、ログを見てみると、免許取立ての上に100W そこそこで20m でヨーロッパやアフリカともQSOしている。
そこで、皆の言うCycle 24のサンスポットはどうなのだろうかと、初めて気になり調べてみることにした。すぐにSOLARCYCLE 24.COMというのが見つかった。なかなか良くできたサイトだ。僕のような度素人でも何となく解る。それによるとSolar Flux 68.6 , Sun Spots 6.7 だそうだ。 ゼロではない。ということは去年よりコンディションは良くなっているのだろうか?。僕にはとてもそうは思えないのだが。わかる人がいれば解説して欲しい。
そんなことを思いながら、はたして僕のDXCCはどのようになっているのかとLoTWでのDXCCを調べてみた。
Mixed 100
CW 68
Phone 66
RTTY 47
160m 3
80 24
40 67
30 10
20 76
17 5
15 11
10 1
(12月15日現在)こんな結果だった。
僕のログでは161エンティティーになっているが、LoTWにレポートしてくれているQSOだけだと、こんなものだろう。
そんな数字を何気なく眺めているうちに、ふと至らぬ夢想が僕の好奇心を擽った。ちょっと待て40mの67と20mの76は良い線いってるじゃないか。
何が良い線なのかというと、5 Band DXCC とんでもないことが頭をかすめたのだ。怖いもの知らずというのだろうか、上のほうのバンドが死んでいるのなら、80m, 40mでのDXに集中すればよい、何とも脳天気でポジティブな考えだ(僕は家内や子供たちも呆れるほど、何事もポジティブに考えられる性格だそうだ)。こう思ったとたん、もう20mや15mの悪コンディションはどうでも良くなり、夕方からの40m, 80mが楽しみになってきた。
改めて、自分の脳天気でポジティブな性格に一人悦に入っていた。
Friday, December 12, 2008
クリスマス
Sunday, December 7, 2008
夢を忘れないように
Wednesday, November 19, 2008
Mondriaan & Lichtenstein
今回は無線とは何の関係もない話題です。
僕は元来、絵は印象派の時代のものが好きなのだが、Marcel Duchampに始まったニューヨーク・ダダ、Conceptual Artにも興味があって、度々フィラデルフィア美術館も訪れている。Neo-DadaのRobert Rauschenbergのコラージュの作品は大好きである。それと上の写真のMondoriaanの作品、極端にいらないものをそぎ落とし単純化された構図が好きである。
その後のポップアートと呼ばれる作品には、そこにあまり芸術性を感じなかったのだがLichtensteinの作品には何故か惹かれるものがあった。ポップアートがあまり好きでもなく評価もしていない自分が、なぜ彼の作品に惹かれるのか。長らく自分でも解らないまま調べてみようともせず、どこか引っかかりながらその疑問は忘れ去られていた。その疑問が今回読んだ本の中にいかにも明確に記されていたのである。それは彼の色使いに他ならなかった。赤、青、黄色の三原色それに黒、これはどこから見てもMondriaanである。上のGirl with Hair Ribbonなどはまさに、そのものであった。Subliminal images impact on brain なのか。Lichtensteinにしてやられた。その後、彼らについてのいろんな本を読むと、どこにでも書かれていることであった。自分の勉強不足にちょっと自己嫌悪と反対に自分の感性にちょっと自信を持てた出来事でした。
Saturday, November 1, 2008
Halloween
Happy Halloween!
この時期のアメリカは楽しい。どこに行ってもハロウィーンのディスプレイがされていてオバケだらけだ。謂れは良く知らないが子供たちが楽しみにしているのは確かだ。なによりも、いろんなコスチュームに身を包んで仮装し、家々を回って歩き、お菓子ねだってくる。”Trick or Treat” 僕たちも駄菓子を用意して子供たちが訪ねてくるのを待つ。大人も結構仮装をして楽しんでいる。この日はオフィスでも仮装している人たちを見かける。とにかくアメリカ人は無邪気にこの仮装を楽しむ。僕もちょっとだけ仲間に入ってみた。
先日のCQ WW SSBは参加はしたものの、あまりかんばしくなかった。合計166 QSOで60エンティティー。
15M 13 QSO 13エンティティー
20M 86 42
40M 56 33
80M 11 4
こんな感じだった。
ダイポールであまりに飛ばないので、急遽ワイヤーで20M用2エレ八木アンテナを仮設してみた。少しではあるが、このワイヤー八木で僕はビームというものを実感できた。2エレなので大したことはないのだろうけど、ダイポールとは違った聞こえ方がしてきた。早く、ちゃんとしたアンテナの立てられるところに引っ越したいものである。
次は今月最後の週末にあるCWコンテスト、いまCW練習ソフトでコールサインを取る猛特訓中である。なかなか上達しない。何年もCWをやってる人と同じようには行かないのは解っているが悔しい。僕もアマチュアエキストラ、CWができなくてどうするっと自分に言い聞かせ、もう少しがんばってみよう。
Thursday, October 9, 2008
Nikon D60 Digital SLR Camera
Tuesday, October 7, 2008
Cabrillo QSO File
Sunday, September 28, 2008
CQ WW RTTY Contest
Sunday, September 21, 2008
N1MM
昨日はミステリーアンテナの製作で一日が終わってしまったもで、今日は来週開かれるCQ WW RTTYコンテストのためにN1MMの設定と使用方法を確認しておこう、幸い行われていたコンテストで試してみた。デジタルコンテストにも非常に良くできたプログラムであることがわかる。画面の設定は左の写真のようにした。いつでもウインドウは動かせるので適当に配置してみた。
左下のスペクトラムウインドーの信号に合わせると、左中断のウインドウに内容が現れ、コールサインをクリックするとメインのコールサインの窓にそのコールサインが現れる。QSOが終わるとログにエントリーされ左上のログに順次表示されるようになっている。ウインドウのコンフィグレーションは各人の好みで好きに変えられる。ここまで進んでいるとは驚きである。
プログラムを自分でも作ったりしているものとして、感心せずにはおられない。来週末のコンテストが楽しみである。
Mystery Antenna
Friday, September 12, 2008
DX CENTURY CLUB
今日帰ると、大きな封筒が届いていた。多分DXCCの賞状ではないかと思いながら開けてみると、やはり待ちに待った賞状が入っていた。僕の最初のアワードがこのDX CENTURY CLUBになった。100エンティティーではあるが正直やはりうれしい。何も知らない状態から始めた割には早かったと思う。今ならコンテストにでも出れば一回で50エンティティーぐらいはできるんじゃないかと思わないでもないが、免許の取立てのころは、コンテストにできることもコンテスト自体すらよくわからなかったのだからしかたがない。今150エンティティー近くできているがここまで来ると僕のアンテナではエンティティーは増やすことは簡単じゃなさそうだ。
まあ、これからは気長にエンティティーを増やしていこう。目標があるということは何をやるにしても楽しいことだ。かみさんにこの話をしても豚に真珠だろうし、ともに喜んで祝杯を上げてくれるとも思えないので、今晩は一人日本酒でこのアワードに祝杯を上げよう。
Thursday, September 11, 2008
9/11 P41USA
Saturday, August 23, 2008
KI2P 開局一周年記念
QSO
総QSO数:1331
Phone: 644
CW: 470
Digital: 217
Entities: 139 (Cfm:112)
Band 別
160m: 39
80m: 92
40m:436
30m: 32
20m:678
17m: 21
15m: 28
10m: 5
大陸別
NA: 624
AF: 60
AS: 17
EU: 463
OC: 27
SA: 140
QSOから見るとこんなところか
テクニカルな面では
リニアアンプSB-220のリストア
デジタルモード用のインターフェイス
キーボードキーヤの製作
と、これまた無線の初心者にしては結構充実していた。
さて今後の目標であるが、もう少しデジタルを勉強していこう。この分野はコンピュータと関係するところが結構ありそうなので僕にも少し解りそうだ。
2年目は無線以外のことも少しはしたいというのが本音ではあるが、話によるとこれからコンディションが良くなって来るそうだから、無線のほうが面白くて仕事もほかの趣味も手につかなくなるのではと心配である。要注意だ
さて、どんな2年目になることか。
Saturday, August 16, 2008
We Win In Court!
7月号QSTの最初のページ "It seems to Us" のタイトルである。
これはARRLが原告となってFCC(連邦通信委員会)をBPL行政訴訟し、このたび勝訴したことをメンバーに報告したものである。これに対して早速8月号のCORRESPONDENCEにメンバーからこんな投稿がされていた。
FIGHTING THE GOOD FIGHT
Congratulations and kudos to the ARRL staff who fought the BPL battle and won. It's great to know my donations to the ARRL are worthwhile.
僕がボールドにしたところが僕には気に入った。
僕も会費を払ってるから、このように使ってもらえてるとうれしい。
さてこのBPL問題とは、Interference from Bradband Over Powerのことで、日本ではPLC導入が短波帯の電波環境に甚大な影響をもたらすとしてHAMの間で問題になっていると聞いたことがある。これにたいしてARRLがFCCを相手取ってFCCが連邦行政手続法(APA)に違反していると行政訴訟したわけだ。
判決は、FCCは連邦行政手続法(APA)の要件である利害関係者に告示を行い意見を聴取する義務を果たしていない。FCCが新たなIT機器を導入するに際し利害関係者であるARRLの意見を十分に聞かなかったとし、手続上の瑕疵、過失をもとに原告側勝訴を言い渡したもになっている。
日本ではPLC問題はどう扱われているのであろうか?日本無線連盟の対応はどうなのかちょと調べてみたくなった。
Wednesday, August 13, 2008
暑中お見舞い申し上げます
Monday, July 14, 2008
IARU HF WORLD CHANPIONSHIP と NEW TOY MFJ-962D
エンティティーの内訳は
15M 7局
20M 30局
40M 24局
80M 4局
でトータル41エンティティー (PHONE 36 CW 19 ) PHONE, CW 各周波数でダブっているエンティティーがあるので,単純に合計した数字は違っているんだが。24時間のコンテストではあったが、アマチュア無線の国際性とその組織力にはびっくりした。改めてすごい集団であることに感激したりもした。目標は賞状のもらえる250局ではあったが、残念ながらその数字には至らなかった。 来年は頑張って目標を達成したいと思う。
このコンテストに備えて新しいトーイを買った。
MFJ-962D 1.5KWまで扱えるアンテナチューナで結構気に入ってる。
これで安心して全バンドのQRVできる。
ねずみが餌を探してくるように少しずつ少しずつ、トーイが増えてくる。
困った趣味だ。どれだけのものが必要なのか。必要のない物まで欲しくなる。来月のハムフェスタではコリンズのKWM-2を物色しようと思ってる。次にレストアの材料にはちょっと難しすぎるかもしれないけど、難しいほど意欲がわくというものだ。
かみさんに怒られない程度にして行こうと思う。
Sunday, July 6, 2008
July 4th Independence Day
それが終わってQRZ.COMように簡単なBioを書いてUploadする。こんな具合に書いてみた。
Hello. My handle is 'Ken', short for Kenji. I came from Japan in 1978 as a student. After living in NYC for 15 years, I moved to New Jersey. However, I only received my first license as a technician (KC2RVZ) on June 27, 2007 and upgraded to Extra Class 5 weeks later. Then, I obtained a new vanity call sign which I use today, KI2P. Thus, I am still very new to ham. Ever since obtaining my license, I have truly enjoyed working with the HF. The 20 meters and 40 meters, both of CW and Phone are my favorites. Though I can not build tall antenna towers and stacking beam antennas due to town regulations, I am chasing DX stations using a multi band vertical antenna (Cushcraft R7) and a stealth antenna (G5RV) hung on top of a tree.
73 Ken KI2P Little Ferry, NJ
この後、いらなくなったパワー/SWRメータと間違えて買ったヒースキット用のSWRメーターをebayのオークションにだす。こんなことをしていてあっという間に4日間の休みが終わってしまった。Monday, June 23, 2008
コネチカットのHamfestと娘の卒業式
Sunday, June 15, 2008
父の日
やっと修理も終わり、水が溜まったところで早速、娘とワイフが水着で 泳ぎにやってきた。
メドーランド蚤の市
Wednesday, May 21, 2008
SB220 レストア経過とCQ WW WPX Contest
フィルターキャパシターを入れ替え、整流器部分のボードも入れ替え、新たにソフトキーとソフトスタートを追加してすべての配線のやり直しが終わった。 配線のダブルチェックをせずに電源を入れるのは無謀とは思いつつ、エイヤットとスイッチをオン。写真の様に前はピクリとも動かなかったHVのメータが今度は振り切ってしまった。プレート電流のメータは動かない。残念。おまけにメーターのカバーを壊してしまった。かみさん曰く、これで又何日間か遊べるからよかったねと。まあその通りではあるんだけど。
Tuesday, May 13, 2008
バーティカルアンテナ Cushcraft R7
Sunday, May 4, 2008
ニューヨークの桜祭り
ブルックリン美術館の入り口には彼の名前の書いたバーナーと浮世絵のバーナーが取り付けられていてちょっとした違和感が。