Saturday, August 15, 2009

同軸ケーブル

ルーフタワーに3エレトライバンダーを上げることにしたので、ついでに同軸ケーブルを整理してみることにした。 免許を取って未だ2年しか経ってないのに、この短い間に左の写真のように信じられないくらいの量の同軸ケーブルが溜まっていた。 タワーが上げられなかったのでいろいろなワイヤーアンテナを試しているうちに、こんなになってしまっていた。最初はHAMショップで同軸ケーブルと言ったらRG8Xをくれたので、これが一般的なんだと使っていた。 その内、同軸ケーブルも結構種類のあることが分かって試したくなって、手当たり次第に使ってみた。 今はRG8 やRG213U等を使っている。



手前にある白いトラップコイルはオールバンド・アンテナよう。 右側のアンテナが最初に作ったG5RV。 現在はW5GIとCUSHCRAFTのR7。 これにトライバンダーが来週から加わる予定。

Wednesday, August 12, 2009

CQ WW DX SSB 2008

米国CQ誌8月号を見ていたらCQ WW DX SSB 2008の結果が出ていた。 コンテストに参加してみても、自分で納得いくようなことは少ない。 正直、気まぐれでログを送っているので、参加したどのコンテストにもレポートをしているわけではない。 そこでW2のところを見てみるとKI2Pがでていた。W2では12番目だった。 これはKI2Pのコールが公の雑誌に登場した2度目だ。 
コンテストは面白い。 フォーンは未だしも、CWとなるともうお手上げだ。 EXCHAGEは入力しないといけないし、相手にも送信しないといけないし、ログは取っていかないといけないし、いったいどうしているんだろう。 僕はコンテスト用のロギングソフトにN1MMを使わせていただいてる。 これが優れもののお陰で随分助けられているのだが、一度どこかで上位入賞者のオペレーションを見てみたいものだ。


それはそうと、先週の日曜日、裏庭のフェンスの掃除をしたのだけれど、思わぬ災難にあってしまった。 POISON IVYにやられてしまった。 腕がミミズバレ、これが痒いの痒くないのってたまらない。
日本でははぜや漆がポピュラーなんだけど、調べてみたら色んな植物があることが分かった。 医者に行ったら典型的なPOISON IVYかぶれだそうでインターンを集めて、僕の症状を説明し始めた。 お陰で、POISON IVYとはどう言うものなのか良く分かった。 これから庭掃除をするときはゴーストバスターの格好でしよう。 

兎に角、このかぶれと日本がお盆休みとのエクスキューズで、早々本業も今日から2週間夏休み。 

この間にKWM2-Aを調整しよう。 それに今までブログに書いたことをKWM2-Aだけにまとめてホームページを作り載っけよう。 今度は英語にしよう。 書くには日本語より英語のほうが楽だ。 HAMの試験勉強も英語だったので用語も英語のほうが間違いが少ないだろう。 まあ こっちは趣味なのだから少々の間違いは許してくれるだろう。 鈴木さんから頂いた本を参考にさせていただいて、オシロスコープの波形や、フレケンシーカウンターの写真を沢山とっておこうと思う。 たぶん僕のような後先を考えずにKWM-2Aを買った初心者の無謀な御仁も結構いるのではないか。 そういう人のお役に立てるようなホームページの内容にしよう。 そんなことを痒みを堪えながら考え始めた夏休み。

Sunday, August 2, 2009

オシロスコープ入門











昨日 JH1PLL 鈴木OMより送っていただいた オシロスコープ入門という本が届いた。 オシロスコープと一口に言っても製造メーカーによってかなり違っているのではないかと心配していたのだが、ぱらぱらと捲ってみた感じで、なんとなく車に似ているなあっと言う印象を受けた。 車はメーカーが違っても、車種が違っても、たいてい運転できるように、オシロスコープも細部は違っていても、大まかなところでは同じようである。 今日一通り目を通してみて、実際に使いながら覚えていこう。 鈴木OM 本当にありがとうございました。